白亜紀の津波の堆積物とされる地層も発見される
宮古層群は、田野畑村から宮古市にかけての太平洋沿岸に点々と分布する白亜紀の地層です。サンゴやウミユリなどの海の生き物の化石が豊産し、日本を代表する化石産地として知られています。なかでも、ハイペ・コイコロベと呼ばれる田野畑村の半島部やひらなめ海岸は県の天然記念物に指定されています。また平井賀漁港では、白亜紀に起きた津波の堆積物とされる地層が見つかっています。多種多様な海生生物の
繁栄と、太古から繰り返される津波の歴史を
体感できる場所です。
このジオサイトの詳細情報サイト
- いわて観光ポータルサイト いわての旅
(ハイペ・コイコロベ白亜紀化石産地 / 北川食堂 五地層丼)