連載12回目は、三陸海岸北部に広がる「海成段丘」に注目。 田野畑村の北山崎・鵜ノ巣断崖、普代村の黒崎...続きを読む »
久しぶりの更新となりました、「大地の記憶 生命の軌跡」。 連載11回目となる今回は、大船渡市日頃町の...続きを読む »
三陸復興国立公園・三陸ジオパーク連携のワークショップにより、 宮古市内でモニターツアーを実施すること...続きを読む »
連載18回目! 大船渡市日頃市町にはまるで古代人が積み上げたピラミッドのような地層、鬼丸層があります...続きを読む »
さんりくジオだより第9号 をダウンロードページにて公開しました! 11月に行われた三陸キッズ☆ジオマ...続きを読む »
1月17日(土)、住田町役場町民ホールで子供向けジオワークショップ 「ジオであそぼう!」を開催しまし...続きを読む »
三陸ジオパーク推進協議会 ジオパーク推進員(いわて復興応援隊)の募集について 平成27年1月 岩...続きを読む »
連載17回目! ジオサイト「龍泉洞」と「安家洞」は安家層と呼ばれる三畳紀の石灰岩地層の中にできた空洞...続きを読む »
連載16回目! 南部北上山地の地層は日本でも特異な存在です。地層の成り立ちについて見ていきましょう!...続きを読む »
連載15回目! 2011年の東北地方太平洋沖地震で動いたプレート境界断層に注目!プレート・テクトニク...続きを読む »
さんりくジオだより号外&第8号 をダウンロードページにて公開しました! 号外では10月末に行...続きを読む »
連載14回目! オーイシ博士が今回迫るのは、青森県から栃木県にわたる日本最長の山脈、奥羽山脈です。 ...続きを読む »
三陸ジオパーク