日本ジオパーク認定 三陸ジオパークオフィシャルWebサイト
ダウンロード
ジオサポーター大募集
アクセス
ご利用ガイド
お問合せ
リンク
サイトマップ
Home
はじめに
見どころ
北部エリアの見どころ
中部エリアの見どころ
南部エリアの見どころ
ジオサイト
地域で選ぶ
北部エリア
中部エリア
南部エリア
目的で選ぶ
みる・学ぶ
遊び・体験
食べる
ロケーションで選ぶ
海・海岸
山・川
鍾乳洞
ジオ要素で選ぶ
資源・鉱山
地質・化石
植物・動物
津波・防災
震災遺構
歴史・文化
レベル
初心者
中級者
上級者
ガイド
認定ガイド
認定ガイドとは
ガイドツアー
イベント情報
動画
ジオブログ
お知らせ
活動報告
スタッフブログ
大地の記憶 生命の軌跡
いわてのジオのモノがたり
オーイシはかせのなるほどジオ講座
ジオコラム
マップ
リンク
認定ガイド一覧
各ガイド中のジオサイト表記は主にガイドするジオサイトです
三陸ジオパーク認定ガイドとは
北部エリア
藤織 ジュン
小袖海岸
高橋 晃
大野海成段丘
種市海浜公園
階上海成段丘
階上岳
是川遺跡
蕪島
種差天然芝生地
淀の松原
関下 斉
大野海成段丘
種市海浜公園
階上海成段丘
階上岳
是川遺跡
種差海岸
蕪島
村木 てつ子
大野海成段丘
種市海浜公園
階上海成段丘
階上岳
是川遺跡
種差海岸
蕪島
島川 芳樹
割沢鉄山跡
普代水門
黒崎
野田玉川鉱山跡
十府ヶ浦
久慈琥珀
内間木洞
久慈渓流
小袖海岸
大野海成段丘
種市海浜公園
金久 由美子
久慈琥珀
内間木洞
久慈渓流
小袖海岸
田高 正博
割沢鉄山跡
普代水門
黒崎
野田玉川鉱山跡
十府ヶ浦
久慈琥珀
内間木洞
久慈渓流
小袖海岸
大野海成段丘
種市海浜公園
中部エリア
伊藤 実知子
十二神山(宮古市・山田町)
豊間根川のチャート砕屑岩シーケンス
山田湾とオランダ島
中島 崇
山田湾とオランダ島
阿部 隆一
龍泉洞・新洞
江川ドリーネ
鈴木 重男
三王岩
田老の防潮堤
たろう観光ホテル跡
津波到達点
津波記念碑(明治・昭和)
赤坂 広太
羅賀・鳥越
北山崎・鵜の巣断崖
宮古層群
斎藤 修
羅賀・鳥越
北山崎・鵜の巣断崖
宮古層群
上村 浩司
羅賀・鳥越
北山崎・鵜の巣断崖
宮古層群
鈴木 和昌
浄土ヶ浜
宮古層群
渡辺 謙克
羅賀・鳥越
北山崎・鵜の巣断崖
宮古層群
佐々木 保美
龍泉洞・安家洞
竹花 敏明
茂師海岸
菊池 義彦
龍泉洞・安家洞
茂師海岸
P-T境界層
熊谷 敏子
龍泉洞・安家洞
佐々木 勝彦
龍泉洞・安家洞
織笠 清
茂師海岸
村木 登
龍泉洞・安家洞
杉山 晶
龍泉洞・安家洞
佐々木 洋介
浄土ヶ浜
南部エリア
菅野 宏明
御崎
巨釜、折石、半造
大理石海岸
九九鳴き浜
神の倉の津波石
十八鳴浜
龍舞崎・若木浜
神明崎
御伊勢浜
大谷海岸
大沢海岸
上八瀬(南部北上帯の古生界)
大谷・鹿折金山跡
岩井崎
橋本 茂善
気仙沼湾・本吉海岸部
唐桑半島
気仙産金
南部北上帯の古生界
岩井崎
大島
新沼 岳志
高田松原
氷上山
気仙産金
福田 学
橋野鉄鉱山
釜石鉱山
根浜海岸
中野 貴之
碁石海岸・穴通磯
碁石海岸・乱曝谷、雷岩
碁石海岸・碁石浜
紺野 文彰
高田松原
気仙産金