日本ジオパーク認定 三陸ジオパークオフィシャルWebサイト

ジオブログ

2022年12月27日

「さんりくジオパークかわらばんinいわいずみ」受賞作品の紹介

三陸の大地の成り立ちや、身近な自然、人々の暮らしや文化など「三陸ジオパークの魅力」を江戸時代の新聞で...続きを読む »

2021年11月25日

【参加者募集!】「浄土ヶ浜ジオウォークと宮古鮭まつりを楽しむ小さな旅」のお知らせ

「三鉄ジオトレイン企画」の第一弾、『浄土ヶ浜ジオウォークと宮古鮭まつりを楽しむ小さな旅』に、ぜひ参加...続きを読む »

2021年1月7日

「さんりくジオだより第66号」を発行しました!

R2年12月~R3年1月合併号を発行しました 今回のジオだより66号では、「地球の恵み 三陸の温泉&...続きを読む »

2020年11月30日

三陸ジオパーク  ジオサイトを巡る旅  ~気仙黄金ロマンと唐桑半島の奇岩体験~

陸前高田市 宮城県気仙沼市のジオサイトを見学しながら  三陸ジオパーク認定ガイドによるご案内をつうじ...続きを読む »

2020年11月4日

【中止のお知らせ】《“ひろの”海と人の ヒストリーウォーク》 

洋野町種市で予定しておりました《“ひろの”海と人の ヒストリーウォーク》は 中止となりました (以下...続きを読む »

2023年9月17日

「さんりくジオだより第92号」を発行しました!

「ジオさんぽ」10月14日参加者募集中!  毎月発行を目指していた「ジオだより」ですが、諸般の事情に...続きを読む »

2023年9月7日

9/12更新【第2回】令和5年度「三陸ジオパーク認定ガイド」「エリアガイド」認定講座を開催!

観光客や地域の皆さんに三陸ジオパークの魅力をわかりやすく伝えることができる「認定ガイド」「エリアガイ...続きを読む »

2023年8月17日

ジオパークの日(8月22日)の取組について【ご案内】

 ジオパークの日(8月22日)に合わせ、三陸ジオパークのエリア全体で住民参加によるジオパークのサイト...続きを読む »

2023年8月15日

「三陸復興国立公園指定10周年記念シンポジウム」開催のお知らせ(八戸市)

 青森県八戸市では、令和5年5月24日に同市の種差海岸が三陸復興国立公園に指定されて10周年を迎えた...続きを読む »

2023年8月8日

【第1回】令和5年度「三陸ジオパーク認定ガイド」「エリアガイド」認定講座締切迫る(8/10〆)

観光客や地域の皆さんに三陸ジオパークの魅力をわかりやすく伝えることができる「認定ガイド」「エリアガイ...続きを読む »

2023年8月7日

三陸ジオパークフェスタ&シンポジウムを開催(8/5~8/6)

 宮古市でも連日35度を超える猛暑日でしたが、2日間にわたるアツいイベントが無事終了しました。  初...続きを読む »

三陸ジオパークロゴ
2023年8月4日

三陸ジオパーク構成市町村長によるジオツアーを開催しました

 7月24日(月)に北部ブロック、7月27日(木)に南部ブロック、8月3日(木)に中部ブロックで構成...続きを読む »

2023年8月4日

後藤萌咲さんへ「三陸ジオパークアンバサダー」委嘱状を交付致しました

 8月4日(金)、宮古市役所にて、後藤萌咲さん「三陸ジオパークアンバサダー」委嘱状交付式を行いました...続きを読む »

三陸ジオパークロゴ
2023年7月10日

東日本大震災津波伝承館と連携協定を締結

東日本大震災津波伝承館と三陸ジオパーク推進協議会との連携協力に関する協定締結式 令和5年7月10日宮...続きを読む »

2023年7月7日

【第1回】令和5年度「三陸ジオパーク認定ガイド」「エリアガイド」認定講座を開催!

観光客や地域の皆さんに三陸ジオパークの魅力をわかりやすく伝えることができる「認定ガイド」「エリアガイ...続きを読む »

三陸ジオパークロゴ
2023年5月23日

令和5年度 三陸ジオパーク学術研究助成金 の募集について(お知らせ)

 三陸ジオパークでは、学術調査、研究活動等の学術研究を支援することにより、学術資料の蓄積及び活用を促...続きを読む »