連載43回目! 日本一多様な地質時代のジオパーク!!
>>画像クリックで記事を読む (より大きく見たい場合は画像を右クリックし、別ウィンドウを開いてください)
~三陸ジオパーク 災害を克服して認定~(43回目_2月13日) ※この記事・写真は岩手日報社の許諾を得て、「日報ジュニアウイークリー」から転載しております。無断転載は禁じます。
変化に富んだ海岸線
石灰岩の白い岩肌と木々の色彩が美しい紅葉の名所
万里の長城と呼ばれた巨大防潮堤
北上山地の歴史のはじまり
国指定天然記念物を含む景勝地
あの“地質学者オーイシはかせ”がふたたび!! 「ジオ」をめぐり、さまざまなことを教えてくれる新連載!...続きを読む »
第2回「三陸ジオパーク認定ガイド」認定講座を開催 平成28年10月30日(日)、31日(月)の両日、...続きを読む »
連載29回目は震災遺構についてです。 津波の脅威、教訓を如実に語る震災遺構。言葉にはない直接的な「説...続きを読む »
連載28回目は気仙沼市のジオサイトについてです。 三陸ジオパークの南の玄関口、気仙沼市。東北地方太平...続きを読む »