「気仙産金関連のジオパークガイド研修会」を開催します!(認定ガイド更新講習会)
三陸ジオパーク認定ガイドが主催する、「認定ガイド更新講習会」として、「気仙産金関連のジオパークガイド研修会」を開催します。実施要項はコチラ。
1.日時:平成30年3月25日(日 ) 10時~15時 (※雨天決行)
2.場所:住田町役場、町内各地区(世田米、下有住、上有住)
3.対象・定員:ガイド及びガイド団体、気仙産金に興味のある方、20名(バス乗車の都合がありますので、事前にお申し込みください)
※ 特に三陸ジオパーク認定ガイド及び認定を目指すガイド
※※ 更新講習会への参加は、認定ガイドの更新に必要な項目のひとつです。詳細はコチラ。
4.参加費:無料(集合場所から借り上げバスで移動)
5.講師:平山憲治(産金遺跡研究会会長)
6.申込方法 お名前と連絡先・所属団体を下記までご連絡ください。
陸前高田市観光物産協会
〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町鳴石42番地5
TEL&FAX:0192-54-5011
メール:rikutaka-kankou@crest.ocn.jp
7.行程
10:00 集合(住田町役場一階会議室)
10:10-11:00 【座学】「気仙産金入門講座」 講師:平山憲治氏
11:10-11:25 火の土地区へバス移動
11:25-12:00 火の土鉱山跡へ徒歩移動
12:00-13:00 【現地見学】火の土鉱山跡見学(含む昼食)
13:00-13:40 火の土鉱山跡から徒歩でバスまで移動
13:40-13:55 住田町民俗資料館へバス移動
14:00-14:40 【現地見学】住田民俗資料館見学(産金コーナー)
14:40-14:45 バスで垣の袖橋へ移動
14:45-14:50 【現地見学】垣の袖橋見学
(当時国内で三番目に大きい砂金塊(22.4グラム)の発見地)
14:50-15:00 バス移動(住田町役場駐車場)
15:00 解散(住田町役場駐車場)
8.持ち物 昼食、山歩きに適した靴と服装、必要であれば雨具、クマよけ鈴等