登山道のほか、八合目までは自動車道も整備
標高740mの階上岳は、そのなだらかな稜線が牛が寝そべっているように見えることから、臥牛山の愛称が付けられています。頂上まで複数の登山道が整備されており、八合目付近に群生する約2万本の山つつじが真っ赤に染まる6月上旬ころには、多くの観光客で賑わいます。
また、山頂からは八甲田連峰や北上山地を一望でき、付近には龍神水と呼ばれる湧水があり、水の少ない山頂付近に湧き出る大変珍しい名水として親しまれています。
このサイトの詳細情報サイト
- 青森県観光情報サイトaptinet(階上岳)
私がご案内します

「ジオ」と「動植物の営み(生態)」と「人々の暮らしと歴史」を関連付けて北三陸の際立った自然を解説をします。自然公園指導員として種差、階上岳地域ばかりではなく広い地域の知見があります。 TOEICスコア800overの英語力があり、英語でのガイド対応も可能です。

洋野町にぎわい創造交流施設ヒロノット内「北三陸ベース」を拠点として、ジオパークガイド&トレイルガイド&サイクリングガイド等、ちょっとマニアックなスポットをご案内します。
- 所要時間:1~3時間(コースにより変動)
- 料金:3,000円~/時 (要相談)
- 連絡先:090-7077-5477(TEL) kitasanriku.base@gmail.com(メール)
- Webサイト:https://charliecapa7.wixsite.com/website-1

三陸の空間・時間を縦横にめぐるジオストーリーをガイドします。
植物研究者の視点から、進化と命を繋ぐ舞台としてジオをお話しします。地球の歴史・文化・民族のお話、自転車で巡るジオの解説、英語での対応も可能です。

Vayuは風の神のことです。ジオ(地球)や花々の言葉を風のように皆様にお届けします。
南部弁での昔話し語りも行っています。得意分野は動植物と昔話し。
ジオ(地球の歴史)から文化までご案内します。
- 所要時間:1時間~8時間
- 料金:8,000~18,000円(1グループ)
- 連絡先:電話:0178-30-1775 FAX:0178-30-1775
- Webサイト:http://guide-vayu.blogspot.com/

Vayuは風の神のことです。ジオ(地球)や花々の言葉を風のように皆様にお届けします。
南部弁での昔話し語りも行っています。得意分野は「お星さま」。ジオ(地球の歴史)から星空までご案内します。
- 所要時間:1時間~8時間
- 料金:8,000~18,000円(1グループ)
- 連絡先:電話:0178-30-1775 FAX:0178-30-1775
- Webサイト:http://guide-vayu.blogspot.com/

北三陸は琥珀と人の歴史や北限の海女などジオと人の営みがつながる自然豊かな地域です。
これまで私は自然と人のつながりを解説してきました。みなさまが来られた時は自然との仲介役になれればと思います。よろしくお願いします。