潮山神社の脇には寺下の滝があります。寺下の滝は階上岳の風化花崗岩地帯にあり、風化により取り残された花崗岩の間から落差1mほどの滝が流れています。川底には花崗岩が風化した砂「白マサ」が堆積しています。古くから修験者が修行を積む場所として訪れ、現在も不老長寿の霊水として崇められています。
私がご案内します

圓子 徹哉(まるこ てつや)
小学生位のお子さんを含むご家族に、三陸ジオパークへの関心をもってもらえるようガイドします。大人には日の出からのトレッキング、階上岳の冬期登山、テント泊、久慈の侍浜でのロッククライミング等につなげる技術レクチャーも致します。

小笠原 恵子(オガサワラ ケイコ)
Vayuは風の神様の名前です。大循環の風を従えて北三陸の大地と海へご一緒にでかけましょう。映える絶景とその成り立ちや絶品スイーツなど、五感で楽しむ三陸ジオパークの魅力をご案内します。

寺田 英人(てらだ ひでと)
洋野町にぎわい創造交流施設ヒロノット内「北三陸ベース」を拠点として、ジオパークガイド&トレイルガイド&サイクリングガイド等、ちょっとマニアックなスポットをご案内します。
- 所要時間:1~3時間(コースにより変動)
- 料金:5,000円~/時 (要相談)
- 連絡先:090-7077-5477(TEL) kitasanriku.base@gmail.com(メール)
- Webサイト:https://charliecapa7.wixsite.com/website-1